ボクササイズはなぜ痩せるの?そのメカニズムとは?
最近はトレーニングジムでボクササイズやキックボクササイズを取り入れている施設が増えてきました。
格闘技などを見てもわかるように激しい動きになっているので、それがダイエット効果と結びついてきます。
ボクササイズやキックボクササイズの特徴は腕を伸ばしたり、足を上げて蹴る動作が発生することです。
その際に腹筋や内転筋をしっかりと使うことになりますし、また股関節を広げる動きもあります。
それによって柔軟性が生まれ、体のあらゆる部位の筋肉が活発に動きます。
筋肉は刺激を受けると血行促進作用が働くので、その結果、脂肪が溶け出し燃焼させる効果が期待できます。
ボクササイズやキックボクササイズは激しい有酸素運動となるため、短期間で痩せるのにも非常に向いているトレーニングと言えるでしょう。
ただ、一般の方は「そんな激しいトレーニングはついていけないのでは?」と不安に思う方もいらっしゃいます。
もちろん最初は自分のできる範囲で行っていただければ問題ありません。
トレーニングの強度、負荷は徐々に上げていけば十分です。
また、筋肉疲労を考慮して週2回、または3回程度のトレーニングをお勧めしています。
体を十分休める時間もとってぜひご利用ください。